閉じるボタン
ブライダル保険 ブライダル保険

    名曲だらけ!【Mr.Children】の曲だけで結婚式を作るなら♪

    はじめに

    幅広い世代に人気のMr.Children(ミスチル)。誰もが知ってる名曲が多いので、結婚式のBGMとしてとても人気があります。今回はそんなミスチルの楽曲の中から、ドンピシャ世代の筆者が、独断と偏見で勝手に作るミスチルだけのBGMを使用した結婚式をするとしたら…♪♪今回もシーン別で、おすすめの曲をご紹介します!ぜひ参考にしていただけたら幸いです♪

    迎賓

    メインストリートに行こう 

    軽快なメロディーでワクワクを高める曲

    結婚式での「迎賓」とは挙式への会場に入るゲストをお出迎えする場面のこと。久しぶりにあった同級生などがわいわいお話しに花が咲く時間でもあります。これから迎える幸せな時間をワクワクして待つなら、このウキウキメロディーを流してみるのはどうでしょうか?

    新郎新婦入場

    fanfare

    徐々に盛り上がっていく盛大な世界観

    キタキタキター!感じるファンファーレ♪人気アニメ映画「ONE PIECE film STRONG WORLD」の主題歌になりました。ゆっくり静かに曲が始まったかと思えば、ギターの音の合図と共に盛り上がっていく、まさに最高潮を迎えられる音楽ですよ♪

    乾杯

    シーソーゲーム 勇敢な恋の歌

    一気に盛り上げるなら間違いない一曲

    あまりに有名な曲なので、ほとんどの人のテンションを上げられる一曲。乾杯をスタートに、これからパーティーがはじまる期待感と楽しい一日を過ごせる予感しかありません。

    ケーキカット

    Marshmallow day

    明るく可愛い最高に楽しいポップソング

    「チューイングガムの味のように消えてなくなったりしないでよ」って歌詞の意味が絶妙で、よくわかる例えが、心にストレートに来てハッピーな気持ちになれる神曲ですよ!

    新婦退場

    箒星

    わいわいと楽しく送り出すならコレ

    初めから終わりまでずっと盛り上がるので、曲を聴き終わるまでにどんどん元気が出てくる一曲。サビの歌詞とメロディが完璧にハマっていとその気持ちのよさに思わず歌いたくなっちゃいますよ。とにかくキラキラしててポジティブな気持ちになれるので送り出す時にぜひおすすめ!

    新郎退場

    youthful days

    イントロの疾走感に色褪せない名曲

    サビで一気に心臓がキュンとなる感じ。どこを切り取っても歌詞が良く、情景が浮かびます。アップテンポで柔らかい曲調に、絶妙なバランスは今でも新鮮な気持ちで聞けます。古さを感じさせないミスチルのいいところですよね。

    歓談

    彩り

    会話を邪魔しないゆったりなメロディー

    美しいピアノがイントロで流れて美しい時間が共に流れる感じ。シンプルなのにメッセージがすごく伝わり、こんなにも日本語が美しく響く歌は他にないくらい素晴らしい歌詞です。この歌は聞く人を温かい気持ちにさせます♡

    虹の彼方へ

    ノリノリな音楽に話しも盛り上がる

    明るく爽やかな歌は珍しいかも?ミスチルの初期の歌ってイメージがあります。とてもキャッチーなメロディーで、疾走感のある心地よいリズムは一度聞いたら忘れられない中毒性のある一曲です。

    エソラ

    ポップで明るくもあり切ない優しい歌

    この曲はすごく明るく、未来へのワクワク感が出てくる曲。ですが同時に切なげで、この儚い感じが人生を歌ってるようでとてつもなく惹かれてしまう。人生には楽しい音ばっかりじゃなくて時には切ない時もあるってことに、まさしく時には甘く切なく胸を焦がす響きにキラキラした気持ちになります。

    新郎新婦再入場

    GIFT

    暗闇から光がそっと暖かくさしてくれる

    「降り注ぐ日差しがあって だからこそ日陰もあって」結婚や、人生はまさにそういう日々の連続ですよね。ミスチルの歌詞のワンフレーズワンフレーズが意味深く感じ、歌詞が素敵すぎる。この世界は「相手」がいてこそ成り立っていて豊かになるんだってことを改めて気付かせてくれる曲です。

    ご両親への手紙

    365日

    思わず涙が出てきてしまう感動の時間

    はじめに美しいイントロから、スッと歌詞が心にまっすぐ奥深くまで入ってくる感じ。まさに人の心に直接語りかけるみたいな歌い方に自然と涙が溢れてきます。

    新郎新婦退場

    未来

    「未来が動き出す」未来は自分で切り開く

    「出会った日の僕らの前にただ 美しい予感があって」明るい未来そのものじゃなくて”先の知れた未来”を”明るい未来”に変えていくその過程を描く歌詞に、これからのふたりの決意を込めてこの曲で退場はいかがでしょうか♪

    送賓

    Simple

    しっとりと今日の一日を噛み締めよう

    印象的なのはサビの歌詞「10年先も20年先も君と生きれたらいいな」はまさに結婚式にふさわしい歌といえます。このタイトルのシンプルの意味は、「探してたもんは、こんなシンプルなもんだったんだ」という歌詞にあります。たくさんを求めない、もう今すでにあるシンプルなことで十分幸せなんだよって教えてくれます。

    おわりに

    楽しい時、辛い時、悲しい時、寂しい時、幸せな時、好きな人ができた時、いつもミスチルが聴きたくなる。自分の人生と共に、ミスチルの音楽がいつもそばにあるという人も多いのではないでしょうか。今なお、年齢問わずたくさんの人に支持されています。ミスチルは名曲だらけですので、ぜひいろいろ聞いてみてくださいね♪

    トップに戻る

    Wedding Diaryについて

    Web制作やSEO対策、広告分析などWeb関連事業に強みを持っている会社が新事業としてブライダルに特化した事業を発足。
    このメディアサイトは2021年1月にスタートし、プレ花嫁様に向けたウェディングに関する情報や芸能情報、ショップ紹介などを発信中。
    ウェディングプランナー&グラッフィックデザイナー&元サロン経営者の、卒花ライター計3名によるウェディング経験をもとに、ブライダルの最新トレンドとニーズをキャッチした記事を執筆しています。
    2023年4月時点で1ヶ月の閲覧数10万PVを突破しており、今後も満足度の高い情報を提供していくことができるメディアサイトです。