閉じるボタン

    本サイトはプロモーションが含まれています

    すぐにでも始められる!【体を冷やさない習慣】

    はじめに

    最近急に寒くなってきて、だいぶ冬が近づいてきましたね。体も冷えやすくなってくる季節です。女性にとって冷えは大敵!体を冷やさない習慣を身につけ、今年の冬も元気に乗り越えましょう!

    冷えは万病のもと

    「冷えは万病のもと」と言われるほど、冷えと病気には相関関係があります。冷えは免疫力を低下させ、それによって体の抵抗力も下がり病気にかかりやすくなります。

    そのような事態を防ぐためにも、体を冷やさない工夫・習慣が大切になってくるのです!

    理想の体温は?

    理想的な体温は、36.5度です。35度台の方はすぐに体を温める習慣をつけることをおすすめします!

    冷えは、肥満やむくみ、生理不順、不妊など女性にとって不調の引き金になりやすいことがたくさんあります。普段平熱が35度台の方は、まず36度台になることを目標に頑張ってみてはいかがでしょうか?

    自分の基礎体温を知ることも冷え対策の第一歩となりますよ♪

    体が冷える原因

    それでは、体が冷える原因とは一体なんなのでしょうか?早速見ていきましょう。

    体内で熱が作られない

    筋肉量が少ないと、体内で熱が作られにくく冷えにつながっていきます。熱を作るのに必要な部分で最も大きな割合を占めているのが筋肉です。

    その筋肉量自体が少ないと、必然的に熱を生み出す量も減少してしまうので冷えやすい体になります。

    熱が全身に行き渡らない

    自立神経が乱れると血流が悪くなり、体内で作られた熱が全身に行き渡らなくなってしまいます。

    また、夏場はエアコンで冷えた屋内と暑い屋外を行ったり来たりして温度差によるストレスを感じやすくなります。そういったことにも体は敏感に反応して冷えに繋がっていくのです。

    そして、実は食べ過ぎも冷えの原因になります。食べ物を消化するために血液が胃に集中し、血液によるその他の供給が滞ってしまうためです。肥満の原因にもなりかねないので、腹8分目を心掛けましょう!

    体内の熱が逃げやすい

    「1日2Lの水分を摂る」この言葉をよく耳にしますよね?ですが、これは汗などによる不要な水分を排出できた場合の話です。

    十分な排出ができていないのに、水分を多く摂取してしまうと体内に水分を溜め込み体が冷えやすくなってしまいます。

    「1日2L」という言葉を鵜呑みにせず、きちんと排出にも目を向けた上で実践しましょう!

    体を冷やさないための5つの習慣

    今日から実践できる、体を冷やさないための習慣をご紹介します。日常に取り入れてみてくださいね♪

    朝起きてまず白湯を飲む

    朝起きたら、まず白湯を飲みましょう!人は寝ている間に汗をかいているため、脱水をおこしています。

    体温より少し高めの温度の白湯を、ゆっくり時間をかけて飲むことで内臓が温まり働きがよくなります。冷えにも効果的なので、朝からじんわり体を温ためてくださいね♪

    毎日のウォーキングを心掛ける

    毎日30分〜1時間程度のウォーキングも冷えに効果的です。適度な運動で血行を良くし、運動不足解消に繋げましょう!体を動かすことでお通じが良くなり、お肌の調子も整うかもしれません!

    もし忙しくてウォーキングの時間が取れないという方は、通勤時間エスカレーターを使わず階段で上り下りする、一駅分歩いてみる、あえて電車は座らないといった工夫を凝らすと無理なく続けることができますよ♪

    毎日湯船に浸かる

    ついお風呂はシャワーで済ませがちという方は、毎日湯船に浸かるだけでも冷え対策の効果に繋がります。

    芯からポカポカ温まると、血流がよくなるだけでなくリンパの流れやむくみも改善されます。また、心身のリラックスにも効果的なので睡眠の質が上がりぐっすりと眠れます。

    冷え対策と疲れの両方に良いので湯船に浸かることを意識してみましょう。38度〜40度のぬるま湯がおすすめです!

    短い時間でもOK!継続して筋トレを

    体を冷やさないためには、基礎代謝が必要です。その基礎代謝UPのためには、やはり筋肉が欠かせません。筋肉量を増やすためにも、毎日少しでもいいので継続して筋トレを行うことが冷え対策に繋がります。

    筋肉を効率的につけたいのであれば、下半身がおすすめです。下半身は全体の筋肉の約7割を占めるので太ももやふくらはぎを鍛えると効率的に筋肉が増えますよ!

    お皿洗いをしながらつま先立ちをしたり、テレビを見ながら足上げ運動をしたりと「ながら運動」がしやすいのも嬉しいポイント!まずは無理のないラインから始めてみましょう!

    間食はおやつではなくナッツ類を

    間食につい食べてしまうおやつ。実はそのおやつに含まれる糖分が代謝を下げ、体を冷やす原因となっているのです。

    どうしても小腹が空いて何か食べたい!という場合はナッツ類がおすすめ。タンパク質が豊富で栄養価が高いナッツは、小腹が空いた時にちょうどいいですね♪カシューナッツやアーモンド、くるみなど適度に摂取して体も心も満たしましょう!

    おわりに

    もうすぐ冬本番。女性にとっての大敵、「冷え」を防ぐためにも日常でできる体を冷やさない習慣を身につけ、毎日ポカポカと健康的な毎日を送りましょう!

    結婚式を控えたあなたへ

    佳き日のために

    あなたの結婚式の万が一に備える保険

    突然のアクシデントで結婚式が!なんて事がないとは限りません。
    そんな時のために、結婚式場のキャンセル料や、当日のアクシデント補償に対応した結婚式総合保険です。

    疑問点や質問はLINEで簡単に、ウェディングプランナー兼保険のプロに相談できます!

    トップに戻る

    Wedding Diaryについて

    Web制作やSEO対策、広告分析などWeb関連事業に強みを持っている会社が新事業としてブライダルに特化した事業を発足。
    このメディアサイトは2021年1月にスタートし、プレ花嫁様に向けたウェディングに関する情報や芸能情報、ショップ紹介などを発信中。
    ウェディングプランナー&グラッフィックデザイナー&元サロン経営者の、卒花ライター計3名によるウェディング経験をもとに、ブライダルの最新トレンドとニーズをキャッチした記事を執筆しています。
    2023年4月時点で1ヶ月の閲覧数10万PVを突破しており、今後も満足度の高い情報を提供していくことができるメディアサイトです。