閉じるボタン
ブライダル保険 ブライダル保険

    結婚式場を【おトク】に探す!大手サイト7社の特徴やプランをご紹介!

    はじめに

    結婚式を挙げることが決まったら、大切なのは自分たちの希望に合った式場を探すことですね。

    昨今は、結婚式場を探すために「結婚式検索サイト」を利用する人も増えています。スマホやパソコンで手軽に検索できることが利点ですが、たくさんある式場サイトから、どうやって自分たちに最適な式場を探せばいいのか分からない人も多いのでは。今回は、各式場検索サイトの特徴やサービスを比較し、式場選びでソンしないためのポイントなどをご紹介していきます!

    結婚式場検索サイトとは?

    結婚式場検索サイト」とは、自分たちの希望をサイト上で入力し、希望に合った条件の結婚式場を紹介してくれるサービスです。

    基本的に検索サービスは無料で、手軽に探せることから利用する人が増えています。全国に3,000以上あると言われている結婚式場から、自分たちだけで希望に合った式場を探すのは相当大変ですよね。そんなときは、サイトで検索することでかなり時間や手間が省けます。

    また、気になる会場があれば、サイトから見学やブライダルフェアの申し込みも可能です。利用するサイトによって割引き特典なども変わってきますので、たくさんある中でどのサイトを利用するかを見極めることが大切です。

    メリット

    • 利用料は基本的に無料
    • 簡単・手軽に検索できる
    • 式場見学やブライダルフェアの予約に手間がかからない
    • そのサイト独自の割引サービスや特典が受けられる
    • 同じ条件で他サイトでの比較が出来る
    • サイトによっては、対面カウンターやサポートデスクで無料相談が利用できる

    デメリット

    • キャンペーンの対象外になって割引や特典が受けられない場合がある
    • 提示される情報量が多すぎて迷ってしまう
    • 実際に結婚式を挙げる際に割引されているか分かりにくいことがある

    大手式場サイト7社の特徴を比較!

    トキハナ

    費用を押さえたい」、「見学に行ったら営業されそう」といった不安がある人におすすめなのがトキハナです。自分の結婚式の金額がいくらになるのか、式場見学前に分かるため安心して見学に進めます。

    また、ドレスや小物など持込可能な式場掲載数はNo.1で、通常持ち込みがNGの式場もトキハナ限定で無料でOKになる場合も。最低価格保証が即決の必要なく適用されるため、他社より費用が高くなる心配もありません。

    おすすめポイント

    • 式場見学に行く前に、結婚式費用を提示してくれるので安心して見学に行ける
    • 過度な営業の式場は掲載をお断りしているほど、徹底したお客様ファースト
    • 最低価格保証が適用されているため他社より費用が高くなる心配がない

    お得婚

    チャペル挙式料や新郎新婦の衣裳、ブーケや記念写真など、最大70万円相当がお得になる「結婚式無料キャンペーン」を行っております。式場は関西の人気会場から選べ、ドレスはバリエーションが揃えられており豊富なラインナップからお気に入りを選べます。期間限定ですので、気になる人はスグにサイトでチェックしてみて下さいね♪

    おすすめポイント

    • 最大70万円相当がお得になる「結婚式無料キャンペーン」を行っている
    • キャンペーン内の式場やドレスのラインナップが豊富!

    ゼクシィ

    結婚情報誌でも有名なゼクシィの検索サイトです。知名度や情報料は業界最大で、CMでもおなじみの「ゼクシィ相談カウンター」が全国各地に設けられているため、近くの相談カウンターへ直接相談しに行けるのも魅力でしょう。また、式場見学やブライダルフェアの予約&参加で、最大4万4千円分のギフトカードがもらえるキャンペーンなども行っております。

    おすすめポイントまとめ 

    • 掲載されている会場件数やブライダルフェアの情報が豊富!
    • 相談カウンターが全国各地にあるので直接相談しやすい
    • ブライダルフェア参加でもらえるギフト券が4万4千円と最も高額!

    マイナビウエディング

    関東から近畿エリアを中心に1,000を超える式場を掲載しており、国内リゾートウェディング海外挙式にも対応しているのが特徴です。サイトには指輪も豊富なラインナップで掲載されており、指輪探しや式場見学などで最大3万4千円のギフトが受けられます。

    おすすめポイント

    • 国内のリゾートウェディングや海外挙式にも対応している
    • 指輪も一緒に探せばさらにお得な割引が受けられる
    • 直前オトクプランも用意されており、急ぎの人には嬉しい価格で結婚式が挙げられる

    hanayume(ハナユメ)

    CMでも謳われている、「100万円以上おトクになることも!」という「ハナユメ割」があります。

    サイト上で、ゲストの人数を入力すればいくらの割引が受けられるかなども提示してくれるので、割引後の総額費用が分かりやすいです。マタニティ挙式少人数挙式など、お得な限定プランが用意されているので、当てはまる人はぜひチェックしてみて。

    おすすめポイント

    • プラン別の割引サービスが多数!
    • 全国に相談デスクが設置されており、直接相談をしに行ける
    • 式場見学・ブライダルフェアに予約&参加で、最大3万1千円分のギフト券がもらえる

    プラコレウェディング

    サイト上で「ウェディング診断」という独自のサービスを行っています。質問に答えると、ふたりに合った結婚式場を紹介してくれる業界初のサービス。専属のアドバイザーが、希望の会場のプランナーと代わりにやり取りをしてくれ、LINEやメールで相談が出来ます。

    自分たちで足を運んで探したり話を聞きに行ったりする手間を省けるため、時間がない人には良いでしょう。

    おすすめポイント

    • 「自分たちに合った結婚式が分からない」という人は、ウェディング診断でイメージしやすくなるかも♪
    • 代わりに探してくれるので忙しい人には助かるサービス

    結婚スタイルマガジン

    ゼクシィやハナユメなどに比べて知名度は低いしれませんが、日本全国2000以上もの式場が掲載されている式場掲載数No.1の式場紹介サイトです。ジュエリーブランドとして有名な「NIWAKA」が運営。

    最大20万円のご祝儀がもらえる「ご祝儀プレゼント」と、日取りにこだわらない人にお得な「婚スタ割」の2大サービスは必見です。

    おすすめポイント

    • 結婚式の日取りにこだわらない人におすすめの「婚スタ割」で、100万円以上お得になることも!
    • 式場見学&式場決定で、結婚式の費用が最大20万円のご祝儀がもらえる

    おわりに

    今回は大手式場サイト7社をご紹介致しました。それぞれに利点やサービスが違うため、自分に合ったサイトを利用するのが大切のようです。結婚式は大きな買い物ですので、じっくりお選びいただき、素敵な結婚式を挙げて下さいね♪

    トップに戻る