【結婚式当日】新郎新婦の持ち物は意外と多い?!あると便利なアイテムも
はじめに
結婚式の当日は朝からバタバタになりがちですが、忘れ物をしてしまったら大変!落ちついて身支度や持ち物を準備するためにも、事前に「当日に持っていくもの&あると便利なアイテム」をチェックしておきましょう。
目次
結婚式当日の身支度
結婚式当日の朝、どのような身支度が必要になるのでしょうか。当日の流れを見ていきましょう。
①まずは洗顔や歯磨き、いつもの身支度を終えましょう。
②新婦さんは会場でメイクをしてもらうので、洗顔後は化粧水や乳液など、基本的なスキンケアのみを。(マッサージや美顔器でお肌を整えておくとメイクのノリがUPしますよ♡)
③髪の毛のクセがひどいときは、朝シャンで整えておきましょう。整髪料などはメイクさんにお任せして、付けない方がベターです。
④披露宴中は、新郎新婦は食事がほぼできません。なるべく朝食は取っておくようにしましょう。緊張して喉が通らないときはゼリーなど、少しでも食べておく方が良いですよ。
⑤下着は、着付けの際にブライダルインナーに着替えるため、家から出るときは基本的に普段のものでOKです。(念のため着付け担当に確認を)
⑥服装は、できれば前開きできるものがおすすめ。上からかぶるような、髪型やメイクが崩れそうな服は避けましょう。
【和装・洋装別】衣装に必要なもの
当日の衣裳によっても、必要なものが変わります。会場が用意してくれるもの・自分が持っていくものを事前に会場に確認しておき、用意しておきましょう。
洋装の場合
新婦さま編
ブライダルインナー(ドレスの下に着る下着)
ブライダルインナーは自分で用意するか、買い取りになる場合がほとんど。事前にどちらが用意するのか確認を。
ストッキング
伝線してしまっても慌てないよう、何足か用意しておくと安心です。ストッキングの色味については会場スタッフへ事前に確認しておきましょう。
新郎さま編
インナーシャツ
汗じみを防ぐため、タキシード用のシャツの下に着る、インナーシャツを用意しておきましょう。汗をかきやすい人は2枚持参して。
靴下
黒や白、グレーなど、タキシードに合わせた色を選びましょう。柄は無地が無難。靴下の色については会場スタッフへ確認しておくと安心です。
和装の場合
新婦さま編
和装用小物
足袋、肌襦袢、長襦袢、帯板、裾よけ、腰ひもなど
補正用のタオル2〜3枚
新郎さま編
和装用小物
足袋、肌着、長襦袢、腰ひも、ステテコなど
補正用のタオル2〜3枚
当日持っていくものリスト
結婚指輪
いつも指に着けている場合は忘れないと思いますが、結婚式のために指から外してケースなどに入れている場合は気を付けましょう。
リングピロー
自分たちで用意する場合は忘れないよう気をつけましょう。リングピローは前日に持ち込んで置いても問題ないですが、すぐに出せるように当日に持っていく人も多いです。
花嫁の手紙
自分で持っているか、介添さんに預けるかなども決めておきましょう。 大切なものですので、カバンに入れたかどうか、チェックしてから出かけましょう。
ゲストへのお車代やお心付け
当日にすぐにお渡しできるように、事前にしっかり準備しておきましょう。大金になる場合もあるのでしっかり管理が必要です。
新札・予備のポチ袋
お礼が足りなくなったときや、急遽お渡しすることもありますので、新札の紙幣とポチ袋の予備も準備しておきましょう。
携帯電話
普段は忘れず持ち歩いている物でも、結婚式は特別な持ち物が多いため、そちらに気を取られて忘れることもあります。緊急の連絡もあるかもしれませんので忘れずに。
白いハンカチ
式や披露宴中は介添さんやメイクさんが持っていてくれますが、披露宴のあとや二次会などでも使うこともあるため、自身で用意していく人が多いです。
化粧ポーチ
結婚式のメイクは、メイクさんがバッチリしてくれますが、二次会の前など、化粧直しをしたくなったときのためにいくつか化粧品を持っておくのがおすすめ。
コンタクト・コンタクトケース
意外と忘れてしまうのがコンタクト。毎日使っている人は大丈夫かもしれませんが、結婚式だけはカラコンを付けたい、という人は特に忘れないよう気をつけて。また、目が痛くなったり疲れたときのために、コンタクトケースもあるとすぐに外せて便利です。
香水
結婚式の日は、お気に入りの香りを纏いたい人もいますよね。ただしドレスに香水をつけてもいいかは事前にドレスショップに確認しておきましょう。また、強い香りはゲストに不快感を与えてしまうこともあるので、ほのかな香りがおすすめです。
薬
結婚式当日は、緊張から腹痛や気分が悪くなるなどの不調が起こってしまうことがあります。不安な人は念のため薬を携帯しておくと安心感にも繋がります。
お菓子・携帯食品
式、披露宴、二次会などが続く場合、しっかりと食事を取るタイミングがない場合があります。空き時間などの合間にすぐに食べられるお菓子や軽食を持ち歩いておくのもおすすめです。
手作りアイテム、持ち込み品
手作りのウエルカムボードや席次表などのペーパーアイテム、BGMなどの持ち込みする場合は忘れずに。こちらは荷物になりますので、前日に持ち込みできればしておきましょう。
ニ次会で必要なもの
景品やプチギフトなど、披露宴よりも持ち込み品が多くなりがちなのが二次会のグッズ。二次会の会場に、前日までに持ち込めるものは持って行っておきましょう。
雨具や防寒・防暑グッズ
当日の天気によって必要な物もあります。雨予報の場合は、折り傘やカッパ、ストールやポータブル扇風機などの寒さ暑さ対策できるものも考えておきましょう。出かけるとき大丈夫でも、帰りは必要になる場合もあるので念のため用意しておくと助かることも。
おわりに
前日までに持ち込めるもの、当日に持っていかないといけないものを整理しておきましょう。前日までに持ち込んでおける物も、当日いざ使うときに何処にしまったか分からなくならないよう、紙や箱に書いておいたり細かく分けておくと焦ることがないので安心です◎