結婚挨拶に行く際の【手土産】マナーや選ぶポイント
目次
はじめに
結婚挨拶に行く日は決まったけれど、初めて相手の両親に会う方も多いと思います。手土産に何を持っていくか悩みますよね?
手土産に自信がつくと心強いですよね!ご両親に喜んで頂けるよう、選ぶ時のポイントやマナーをご紹介していきます。
手土産を選ぶときの4つのポイント
相手の両親の好みに合わせる
手土産を選ぶ際は、相手の両親の好みに合わせることが重要です。お互いに両親の好みをリサーチ・共有し合い、失敗のないようにしましょう。
自分に置き換えてみても、もし手土産で好きなものをもらったときはすごく嬉しいですよね?♡そのような想いで、手土産を買いに行くときは相手の喜んでいる顔を想像しながら選ぶとスムーズにいくかもしれません!
ふたりで買いに行くのがいちばんベストですが、どうしても予定が合わない時は、しっかり買う物を決めてお互いが了承の上で買い物をしましょう。
両親の家の近くでは絶対に買わない!事前に準備を
手土産を渡す相手の家の近くでは買わないようにしましょう。「どうしても買いに行く時間がなくて」「重たいからつい」という理由で相手の家の近くで買ってしまうと、失礼にあたります。
両親に「これ近所で売ってたな」と思われてしまっては、誠意も感じられず軽い気持ちで来たのかと印象を悪くしてしまいます。必ず事前に準備をしておきましょう。
縁起のいいものをチョイスする
洋菓子や和菓子の中でも、結婚に相応しく縁起がいいとされているお菓子があります。
縁起のいいお菓子
- 最中:合わさっている形が仲のいい夫婦を連想させるため
- バームクーヘン:何層も生地が重なっていることから、夫婦ふたりがいつまでも幸せに末永く年月を重ねられますようにという意味を連想させるため
- ロールケーキ:細長く太いので、夫婦ふたりの強い絆を象徴しているため
やはり、幸せを連想させるお菓子が多いです。縁起の良い悪いを気にされるご両親もいらっしゃるので、気をつけたいポイントですね。
手土産の数も事前に確認を
基本的には、相手家族に対しひとつの手土産で問題ありません。ですが、もし祖父母も参加するのであればふたつ用意する必要があります。
その辺りも事前に確認を取り、手土産がいくつ必要なのかリサーチしておきましょう。
手土産の相場はどのくらい?
- 2,000~3,000円
- 3,000~4,000円
手土産にかける相場も気になるところ。上記が、平均的な金額となっています。
あまりにも高級なものを持っていくと、ご両親にかえって気を遣わせてしまうので注意しましょう。
持っていきやすい!手土産の種類
好みのリサーチをするのも良いですが、なんでも好き!と言われてしまうと正直困りますよね。そんなおふたりのために、持っていきやすい手土産の種類をご紹介します♪
洋菓子
先輩花嫁さんたちも、洋菓子を持って行った人が多いそうです!クッキーなどの焼き菓子、バウムクーヘン等縁起の良いものが多く日持ちもしやすいのが人気の理由のひとつです。
また、個包装になっているものが多いため、みんなで食べやすく好きなものを選ぶことができるのも嬉しいポイントです!
夏場はゼリーなんかも喜ばれるかもしれませんよ♪
和菓子
和菓子は親世代の方にとても喜ばれるお菓子です。最中やどら焼きなど縁起のいいものがある点でも、手土産にぴったりですね。
和菓子が好きなご両親であれば、老舗の店のものを買っていくと喜ばれるのではないでしょうか?♡
地元の名産品
出身地が違うことが前提ですが、地元の名産品も珍しいので喜ばれます。もらう側として、普段食べられないものをもらうと嬉しいですよね♪
そこからローカルトークで盛り上がり雰囲気作りにも繋がるので、とてもおすすめです!
手土産に熨斗(のし)は必要?
基本的に、熨斗は必要ありません。熨斗は「お祝い事への贈り物」をする際に必要なものなので、結婚挨拶の時は少し違います。
しかし、箱のまま渡すのも見栄えが悪いので、購入した時に包装紙に包んでもらうほうがいいかもしれませんね。それだけで、きちんとしているなという印象を持たれますよ♡
手土産を渡す際のマナー
手土産を渡すタイミングが曖昧だな、という人も多いと思います。せっかく素晴らしい手土産を用意したのに、渡す時失敗してしまってはもったいないです!
そこで手土産を渡す際のマナーをチェックしていきたいと思います。
手土産を渡すのは部屋に通され着席してから
手土産を渡すタイミングは、部屋に通され着席し一呼吸ついてからが基本です。立ったまま渡さずに、座って渡すようにしましょう。
渡す際、「お口に合えば嬉しいです」などと一言添えるとさらに印象の良さアップ!
手土産は紙袋から出して
手土産を渡す際、必ず紙袋から出して渡すようにしましょう。そのまま渡すのは失礼にあたるので注意!きちんと相手側に正面が向いているかも大切なポイントですよ。
おわりに
手土産で失敗しないように、きちんとポイントを掴んで挨拶に臨んでくださいね♡